こんにちは。
通勤、通学などのタウンユースのおしゃれなリュックをお探しの皆さんに朗報です。
私が購入したアークテリクスのブレード20が超オススメですので紹介したいと思います。
毎日リュックを使いたい
スーツに似合うリュックを探している人
人と被りたくない人
おしゃれなリュックが欲しい人
ノートPCを持ち運ぶ人
コンテンツ
私のリュック探し旅
リュック大好きの私は毎日背負います。
そう、仕事に行く時も飲み会に行く時も旅行に行く時も。
その全てを補完できるリュックが欲しかった。
あと、文字通り「背負って歩くもの」なので、機能面よりデザインもかなり大事。
リュック探しの条件としては以下の通り。
- 見た目がかっこよくおしゃれ
- 人とかぶらない
- MacBook Proが持ち運べる
- タウンユースできる程よい大きさ
この条件で探してもなかなかないんですよね。
そんな中、急浮上したアークテリクスのブレード20。
控えめに言って最高です。
アークテリクスのブレード20の基本スペック
簡単にブランドとリュックの特徴を紹介します。

アークテリクスとは?
始祖鳥マークが特徴のカナダ初のアウトドアブランド。
リュックでいうとArro22(アロー)が有名ですね。街中でも見かけることが多くなりました。
自分の中ではかなりのハイブランドで、アークテリクスを身につけているだけでかなりの所有感を得られる。なので、日常生活の気分が上がります。

項目名 | |
---|---|
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |

項目名 | |
---|---|
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |

項目名 | |
---|---|
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
ブレード20とは?
アークテリクスが出しているタウンユース用のリュックです。
洗練されたデザインが特徴的です。
サイズは6リットル、20リットル、28リットルの3つのサイズ展開があります。
私は20リットルの中間サイズを購入。
これが、タウンユースにジャストフィットな大きさ。
重さは1.24kgで感覚としては重くもなく軽くもなくって感じです。
ブレード20のいいところ
ここからは写真を交えてブレード20のご紹介。
見た目がスマートでおしゃれで都会的


まず、第一にリュック選びは見た目が最重要項目のワタシ。
いくら機能的なバックでも毎日使用するものだから見た目にはこだわりたい。
ブレード20は、見た目はシンプルかつおしゃれで都会的(表現が田舎者)な印象で求めていたイメージにピッタリのリュックでした。
リュックひとつで毎日が超絶ハッピーになります。
便利すぎる収納スペース
今まで使ってきたアークテリクスのリュックはアロー22とグランビル。
見た目もかっこよく収納も大きかったんですが、ぶっちゃけタウンユースではそんなに収納は必要なかった。
リュックに関しては大は小を兼ねないんです。取り出しにくいし、潰れて見えるし。
でも、ブレード20はそんな悩みもあっさり解決。
センターの収納(背面側メインポケット①)

パカッと開いて中身が一目瞭然。旅行などのパッキングのときは超絶便利ですよね。
ここがメインの収納になってて、アクセスもしやすいです。
モバイルバッテリーやPCの充電器、なにを入れてもいいと思います。
MacBookなどノートPCが持ち運べる

PCを入れる部分は保護してくれる柔らかな素材が使用されています。ブレード20は背面も硬い作りのため安全にPCを持ち運ぶことができます!
PCを持ち運ばない場合はA4サイズのノートや資料を持ち運んでもいいかも。
タブレットのところには予定表なんかもちょうど良さそうですね。
ガバっと開けた表側の収納(メインポケット②)

ここは普段はアクセスがしにくい場所になります。なので自分の場合は、
コンタクトレンズ、メガネ、常備薬
などを入れて使っています。1泊2日程度の旅行の時だと、ここに衣類がちょうど1日分の着替えなどを入れて使用すると便利そうです。
一番表側の収納(メインポケット③)

ここは一番アクセスしやすいのでよく使い物を入れると良いと思います。
中にはジッパーがあってさらに小ポケットがあります。細かいものを入れておくのに重宝します。

サイド収納ポケット(スモールポケット①)

小さい財布やAirPods、愛煙家の人はiQOSなんかがぴったりサイズ!結構重宝するポケットです。
背面隠しポケット(スモールポケット②)

パスポートとか入れると便利そうです。今の所、あまり使用頻度は少ないです。
ビジネスバックにも変身

ショルダーベルトを背面のゴムに固定することで横持ちor縦持ちのビジネスバックにも変身します。
この方法ではそこまで使わないとしても、ちょっとした時にこういう使い方できるのはとてもgood。
スーツケースに取り付け可能

正しくはない使い方かもしれませんが、スーツケースに取り付けることも可能でした。
出先での待ち時間や電車内では実用的な使い方ですよね。
<div class=”simple-box1″><p>このスーツケースもおすすめ</p></div>
アークテリクスなのに値段が良心的
ぶっちゃけアークテリクス様といえば、サラリーマンにとっては超高級品。
そんな中でも、ブレード20はアークテリクス商品の中では比較的良心的な価格で販売されています。
私はAmazonで並行輸入品を購入しました。その時の価格が18,000円程度。
一応「Amazonが販売、発送します」で購入。
偽物も多いアークテリクスなので、安心して購入したい人はアークテリクス正規取扱店舗での購入をオススメします。
今回、Amazonから届いた並行輸入品は全くもって問題なしでしたよ。
耐久性も申し分なし 【2021年8月追記】
購入して2年ほど経過しほぼ毎日しようしてますが、めっちゃ丈夫でほつれ一つありません。そういう意味でもコスパがいい商品です。
ブレード20のイマイチな点
お気に入りではありますが、もちろんイマイチな点も。正直に紹介しますね。
ドリンクホルダーがない
まあ、これは分かった上で購入していますが、ドリンクホルダーはあったら便利です。
特に夏場は欲しいですね。
自立しない
リュックってちょっと床に置きたい時とかあるじゃないですか。やっぱり、自立すると便利ですが、ブレード20は縦置きでは自立してはくれませんので横置きで。
小ポケットの口が狭い

ぶっちゃけ、表側(背面じゃない方)の小ポケットは若干使いにくい。特に、上部のファスナーなしのポケットは入り口が狭いのに中は大きいので、使用方法に迷いが…あまり使わないもの入れてます。
現在のところ、この3点といったところですね。
タウンユースのリュックで悩んでいたらアークテリクスのブレード20を!
このリュックはしばらく使えそうかな〜ってリュックに出会ってしまいました。
毎日使うリュックってある程度値段張っても費用対効果は高いですよね。
アークテリクスのブレード20は、日頃使うリュックを悩んでいる人にはめちゃくちゃオススメします!